朝晩の冷え込みが厳しくなって来た今日この頃、皆さん風邪などひいていませんか?
かく言う私はしっかりと風邪をひいてしまいました・・・笑
さて今日は犬の散歩について書きたいと思います。
犬のって言うより家のブーシェ君の散歩なんですけどね。
恥ずかしながら、マイペースのブーシェ君は散歩時に引っ張ります。
ドッグトレーナーのパートナー犬だというのに・・・デモ犬には程遠い状態です。笑
これはまずいと先日よりトレーニングを開始しました!
トレーニングと言うと大層な事を想像されるかもしれませんが、やってる事は凄く単純です。
引っ張ったら止まる!
ただそれだけなんです。
今迄引っ張りをしていたブーシェ君的には、急に止まられても、最初は引っ張り続けます。
けど前に進めません、暫くすると???の表情でこちらの顔をみます。
そうしたら、名前を読んだりして、こちらに来るように誘導してあげます。
オヤツやオモチャを持って行って、誘導するのも良い手です。
くれぐれもリードで引っ張って強引に自分に寄せる事は止めて下さいね!
これを繰り返して行くと、止まると自らこちら側へ来るようになってきます。
ブーシェ君も7-8割の確率で戻って来て、私の後ろを回る様になってきました!
横について歩くヒールウォークが出来ている訳ではありませんが、
リードが弛んだまま、大分散歩ができる様になってきました。
最初は止まっている時間も長くなってしまう為、必然的に散歩時間が長くなりますが、
引っ張りでお困りの方は、トレーニングの第一歩として実践してみてはいかがでしょうか。
コメントをお書きください